慰霊の日

カテゴリー

慰霊の日



今日は慰霊の日でした。





12:00には南風原町役場近くの

慰霊の塔で黙祷をしました。






約70年前のここ沖縄では

すさまじい地上戦が行われました!






今日ミーティングでも話しましたが、

『70年前の14歳15歳の子どもたちは、野球を楽しめていたのだろうか。』



おそらく、

野球をしている場合ではない時代です。






今の時代は
平和のため何氣なく生活することができます。


当たり前にご飯が出てきて…

当たり前に風呂のお湯が沸いて…

当たり前にテレビが見れて…




【当たり前に感謝できない時代】です。






【ありがとう】の
反対の言葉はなんですか?



最近よく耳にする質問です!







みなさん考えてみて下さい!






また明日も、愛される野球部を目指して過ごしていきます。
今日も1日お楽しみ様でした…


氣づかせ屋 山城祥太朗



以前の氣づかせ屋ブログ
【佐敷中での氣づかせ屋】
http://sashikisashiki.ti-da.net/
【南部工業での氣づかせ屋】
http://kidukaseya.ti-da.net/
【氣づかせ屋の野球観戦】
http://teisatutai.ti-da.net/



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。