ボトムアップ

カテゴリー





今日は2つの練習テーマ






①1死3塁をつくるための走塁

②バッテリー二遊間の連携




この2つをテーマに練習を進めました。







①は、打球判断を自分たちで話し合って、


どこの打球はステイで、

どこの打球はGo!なのかをボトムアップ。






まだファシリテーター技術はついていないが、自分たちで決定できていたので収穫となる一面が見えました。




②も自分たちで話し合って、

素晴らしいものが出来上がりました。




アレは高校生レベルの内容です。




中学生の柔軟な頭にボトムアップが加わると、ものすごい創造ができます。





もしかしたら、
今までにないトリックプレーが出来上がるかもしれません。






ボトムアップは恐ろしいです。



県大会に向けては、
ボトムアップを主にやっていきたいです。





そのためにも、まずは初戦!


本番で力を発揮するために準備です。






これ以上ない準備をして、本番を迎えましょう。

ボトムアップ



また明日も、愛される野球部を目指して過ごしていきます。
今日も1日お楽しみ様でした…


氣づかせ屋 山城祥太朗



以前の氣づかせ屋ブログ
【佐敷中での氣づかせ屋】
http://sashikisashiki.ti-da.net/
【南部工業での氣づかせ屋】
http://kidukaseya.ti-da.net/
【氣づかせ屋の野球観戦】
http://teisatutai.ti-da.net/



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。