2016年05月15日19:27
5月12日 3年 K・T
今日はかなりハードな練習メニューを行った。
15分走が終わった後、トレーニングをいつもの倍にしてやった。15分走はまだ大丈夫だったが、トレーニングは脚も動かなくなったし、ハッキリ言ってきつかった。
こんな時に思い出す言葉がある。3学年主任のO先生が毎朝小さな黒板に書いている言葉で、「苦しみは一瞬、悔しさは一生」という言葉があった。
この言葉を見た時僕はとても感動した。
一瞬の苦しみをがまんせず、一生の悔しさを背負うのはとても嫌だと思った。だったら、やるべき時にやって苦しんだ方がいいと思う。どうせ逃げきれないなら早めにやるべきだと思う。
そういうことを苦しい時に考えると、気持ちがとても楽になる。これもプラスな発言などの1つだと思った。これからは、大会に向けて苦しい練習もあるかもしれないけど、悔しさが残らないように苦しいことも頑張りたい。

また明日も、愛される野球部を目指して過ごしていきます。
今日も1日お楽しみ様でした…
氣づかせ屋 山城祥太朗
以前の氣づかせ屋ブログ
【佐敷中での氣づかせ屋】
http://sashikisashiki.ti-da.net/
【南部工業での氣づかせ屋】
http://kidukaseya.ti-da.net/
【氣づかせ屋の野球観戦】
http://teisatutai.ti-da.net/
選手野球日誌5月12日
カテゴリー
5月12日 3年 K・T
今日はかなりハードな練習メニューを行った。
15分走が終わった後、トレーニングをいつもの倍にしてやった。15分走はまだ大丈夫だったが、トレーニングは脚も動かなくなったし、ハッキリ言ってきつかった。
こんな時に思い出す言葉がある。3学年主任のO先生が毎朝小さな黒板に書いている言葉で、「苦しみは一瞬、悔しさは一生」という言葉があった。
この言葉を見た時僕はとても感動した。
一瞬の苦しみをがまんせず、一生の悔しさを背負うのはとても嫌だと思った。だったら、やるべき時にやって苦しんだ方がいいと思う。どうせ逃げきれないなら早めにやるべきだと思う。
そういうことを苦しい時に考えると、気持ちがとても楽になる。これもプラスな発言などの1つだと思った。これからは、大会に向けて苦しい練習もあるかもしれないけど、悔しさが残らないように苦しいことも頑張りたい。

また明日も、愛される野球部を目指して過ごしていきます。
今日も1日お楽しみ様でした…
氣づかせ屋 山城祥太朗
以前の氣づかせ屋ブログ
【佐敷中での氣づかせ屋】
http://sashikisashiki.ti-da.net/
【南部工業での氣づかせ屋】
http://kidukaseya.ti-da.net/
【氣づかせ屋の野球観戦】
http://teisatutai.ti-da.net/