2020年03月11日19:48
コロナウイルスの影響で、
経済的問題や政治的問題…
情報モラルや人権的問題…
あの判断が悪かった…
あの時こうしたけば良かった…
ああしたけば良かった…
中国が悪かった…
安倍首相があの時にこう言っておけば…
休校の判断をしたら、
あれはダメ…
これはダメ…
1つの物事に対して、
賛否が激しく飛び交う世の中になりました。
そんな時に勉強になるのが、
【ロバと老夫婦】という風刺画です。

この風刺画は、
『全ての人を納得させる難しさ』を現しています。
何か行動を起こした時、
多くの場合は、
「人の意見」や「人の目」というものが付いてまわります。
【100人】いれば【100通り】の見方や考え方があり、
全ての人を【納得させる】のは非常に難しいことです。

左上の風刺画では、
『2人で乗るなんて、ロバがかわいそう…』
右上の風刺画では、
『爺さんだけ楽をして、婆さんがかわいそう…』
左下の風刺画では、
『爺さんを歩かせて、自分がロバに乗るなんてけしからん女だ』
右下の風刺画では、
『あいつらはロバの正しい乗り方も知らないのか』
【ロバと老夫婦】は
いろいろな角度から【批判】されます。
今の世の中…
この風刺画【ロバと老夫婦】のような【批判】が多いと思います。
上手くはいかないと思いますが、

1人でも多くの人が…
物事を【プラスに考える】ことができる人が増えてほしい
世の中がこうなれば良いのに…

選抜甲子園も【中止】となりました…
【批判】も多くあると思いますが…

プラスに考えて夏に繋げてもらいたいです。
今日も1日お楽しみ様でした。
地域に愛される野球部を目指して…
南風原中学校 野球部
氣づかせ屋 山城 祥太朗
以前の氣づかせ屋ブログ
【佐敷中での氣づかせ屋】
http://sashikisashiki.ti-da.net/
【南部工業での氣づかせ屋】
http://kidukaseya.ti-da.net/
【氣づかせ屋の野球観戦】
http://teisatutai.ti-da.net/
ロバと老夫婦
カテゴリー
コロナウイルスの影響で、
経済的問題や政治的問題…
情報モラルや人権的問題…
あの判断が悪かった…
あの時こうしたけば良かった…
ああしたけば良かった…
中国が悪かった…
安倍首相があの時にこう言っておけば…
休校の判断をしたら、
あれはダメ…
これはダメ…
1つの物事に対して、
賛否が激しく飛び交う世の中になりました。
そんな時に勉強になるのが、
【ロバと老夫婦】という風刺画です。

この風刺画は、
『全ての人を納得させる難しさ』を現しています。
何か行動を起こした時、
多くの場合は、
「人の意見」や「人の目」というものが付いてまわります。
【100人】いれば【100通り】の見方や考え方があり、
全ての人を【納得させる】のは非常に難しいことです。

左上の風刺画では、
『2人で乗るなんて、ロバがかわいそう…』
右上の風刺画では、
『爺さんだけ楽をして、婆さんがかわいそう…』
左下の風刺画では、
『爺さんを歩かせて、自分がロバに乗るなんてけしからん女だ』
右下の風刺画では、
『あいつらはロバの正しい乗り方も知らないのか』
【ロバと老夫婦】は
いろいろな角度から【批判】されます。
今の世の中…
この風刺画【ロバと老夫婦】のような【批判】が多いと思います。
上手くはいかないと思いますが、

1人でも多くの人が…
物事を【プラスに考える】ことができる人が増えてほしい
世の中がこうなれば良いのに…

選抜甲子園も【中止】となりました…
【批判】も多くあると思いますが…

プラスに考えて夏に繋げてもらいたいです。
今日も1日お楽しみ様でした。
地域に愛される野球部を目指して…
南風原中学校 野球部
氣づかせ屋 山城 祥太朗
以前の氣づかせ屋ブログ
【佐敷中での氣づかせ屋】
http://sashikisashiki.ti-da.net/
【南部工業での氣づかせ屋】
http://kidukaseya.ti-da.net/
【氣づかせ屋の野球観戦】
http://teisatutai.ti-da.net/