1死3塁をつくるには

笑巴志

2016年09月07日 18:03

今日は大雨洪水警報が出るほどの天氣…







野球の座学です。


テーマ【1死3塁をつくるには】





まずはボトムアップ…










どこかで勝負をかけないと、

1死3塁をつくることができません。




出塁→盗塁→送りバント


出塁→送りバント→盗塁


出塁→エンドランで一気に3塁へ


出塁→盗塁→盗塁


2塁打→タッチアップ


2塁打→打者四球→1塁走者が挟まってる間に3塁へ





いろいろな考えが出てきました。









2008年の日本シリーズ第7戦目

西武ライオンズvs読売ジャイアンツの一戦




1-2と1点ビハインドの8回にみせた西武ライオンズの攻撃…


ノーヒットで1点をとり、同点に…


というシーンを観て勉強しました。



https://youtu.be/6Ddbz8on55E




あの場面で盗塁を決めきれるメンタル…


あの場面で盗塁に挑む勇氣…





勉強になりました。







雨の日は、トレーニングも良いですが…


座学が1番ですね。






地域に愛される野球部を目指して…
今日も1日お楽しみ様でした…


氣づかせ屋 山城祥太朗



以前の氣づかせ屋ブログ
【佐敷中での氣づかせ屋】
http://sashikisashiki.ti-da.net/
【南部工業での氣づかせ屋】
http://kidukaseya.ti-da.net/
【氣づかせ屋の野球観戦】
http://teisatutai.ti-da.net/