竹の子のような成長
今日は、
【竹の子】のような部員の
急激な【成長】を紹介します。
その前に、【竹】について…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
多くの植物は、
葉の光合成によって養分を作り成長しています。
しかし、竹は1本ずつ独立している植物ではなく、
地下に埋まっている茎である
「地下茎」で繋がっているのです。
サツマイモやジャガイモなども
地下茎で引っ付いている植物です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
竹は、
【新しい芽】を出すために、
地下を【ジワジワ】と横に成長していきます。
【1m】進むのに、
【数年】かかることもあるようです。
そんな竹ですが、
地下では【数年】かけて【数m】進みますが、
いざ、【芽を出す準備】が整うと、
ものすごい成長を見せてくれます。
地表で【ジワジワ】と成長し、
地表から【芽を出す】と…
【1日】で【1m】成長することもあるようで、
【50〜60日】で【20m】を超える
どえらい成長を見せてくれます。
この驚きの成長が南風原中学校野球部でも起きました。
【ジワジワ】と毎日自主練をしていたH君が…
年明け【120km】ちょっとだった球速を
最近【134km】まで上げてきました。
竹の子のような成長に驚いています。
竹の子のように、
【ジワジワ】と家練で小さな成長を大切にすれば、
ある日、
【一氣に成長する日】がやってきます。
今後の成長が楽しみです。
コツコツが勝つコツ!
大きな輝く花を咲かせよう!
以前の氣づかせ屋ブログ
【佐敷中での氣づかせ屋】
http://sashikisashiki.ti-da.net/
【南部工業での氣づかせ屋】
http://kidukaseya.ti-da.net/
【氣づかせ屋の野球観戦】
http://teisatutai.ti-da.net/