和歌山大学硬式野球部…

笑巴志

2020年03月20日 18:15


今日は和歌山大学硬式野球部と合同練習…










の予定でしたが…


コロナウイルス感染の影響を考えて…


中学生の参加は見送られました…





生徒は南風原中学校で競技会…




私だけ【和歌山大学硬式野球部】の

練習に参加させていただきました。









雰囲氣は今までに見たことのない雰囲氣…






とってーーーーーも





野球を楽しんでいます…






和歌山大学硬式野球部は、


考える野球を基本にノーサイン野球を推進しています。








数名の選手と会話もしましたが…


一つひとつのプレーに【根拠】をもって動いています。







沖縄出身の選手が…

実戦練習で…



【1死2塁、打者3番の場面】で【2塁ランナー】でした。






ピッチャーが投じた1球目…


ものすごい勢いで3盗を仕掛けました…


キャッチャーも投げれず…


余裕のセーフ…






イニングが変わった時に…


監督さんに沖縄出身の選手が呼ばれます。






監督:『おい、大城!なぜあそこで走った?根拠は?』



大城:「打者が3番で、良い打者なので初球は変化球でくると思いました」




大城:「そして、ショートは普段はサードの選手が守っているから、牽制はないと思いました」




大城:「また、投手は2回首を振るとホームへ投げることが多いので、勝負を仕掛けてみました…」





監督さんの【根拠は?】の質問で…


こんなにたくさんの【根拠】をあげていました。






監督さんは…


『こんなにたくさんの【根拠】をもって走るなら、アウトになっても問題ないな。どんどんチャレンジしていき!』





と、【根拠】をもってプレーしたことを褒めていました。








沖縄出身の選手は…


高校時代は【控え選手】で試合に出場することも少なかったようで…




今は【和歌山大学硬式野球部】の考える野球がとにかく楽しいようです。








今日はたくさん学びました。



中学生にも触れさせたかった合同練習…






残念ではありますが、

また来年度是非よろしくお願いします。




本当にありがとうございました。








今日も1日お楽しみ様でした。

地域に愛される野球部を目指して…

南風原中学校 野球部

氣づかせ屋 山城 祥太朗



以前の氣づかせ屋ブログ
【佐敷中での氣づかせ屋】
http://sashikisashiki.ti-da.net/
【南部工業での氣づかせ屋】
http://kidukaseya.ti-da.net/
【氣づかせ屋の野球観戦】
http://teisatutai.ti-da.net/

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

URLをクリックすると過去の記事見れます。