人生の1%の使い方

笑巴志

2019年04月27日 18:15

今日はスタートから…



【人生の1%の使い方】の確認をしました。






有名な話ですが…





人生100年時代…



人生100年の1%は?




と聞くと…


『1年』


返事が返ってきます。





「人生って、1日1日、一瞬一瞬の積み重ねだよね」



ということは…



【1日の1%】積み重ねが

【人生の1%】になるはず…








【1日の1%】は何分?





計算して出してくる生徒たち…



『14.4分です』







人生の【1%】は1年


1日の【1%】は14.4分







【14.4分】を誰のために使うのか…



それが【人生の1%使い方】につながります。






私たち南風原中学校野球部は…

平日の朝、7時15分から

【15分程度】の朝の清掃活動を行なっています。





この【15分程度】の使い方次第で…




【人のために、誰かのために時間を使う】

という心が磨かれていきます。





学校を磨きながら…


1番は自分の心を磨いている…





朝活の意味は、

【人生の1%の使い方】を学ぶためではないかと思います。




【100%】を誰かのために使うのは難しいですが…


【1%】なら誰かのために使えるはず…






人生の1%の使い方を見直してみましょう…







新一年生も、

【揃える意識】が出てきました…






エネルギッシュでワクワクです。





日々成長、日々感謝!


明日も、愛される野球部を目指して
過ごしていきます。

今日も1日お楽しみ様でした…


氣づかせ屋 山城祥太朗



以前の氣づかせ屋ブログ
【佐敷中での氣づかせ屋】
http://sashikisashiki.ti-da.net/
【南部工業での氣づかせ屋】
http://kidukaseya.ti-da.net/
【氣づかせ屋の野球観戦】
http://teisatutai.ti-da.net/